『のだめカンタービレ』は、2006年〜2008年に放送された上野樹里・玉木宏主演の青春ラブコメドラマ。
この記事では、のだめを見逃した方や、1話から最終回まで一気見したい方のために、フル動画を完全無料で視聴する方法を紹介します!

目次
- ドラマ『のだめカンタービレ』無料で見逃し動画をフル視聴する方法
- 『のだめカンタービレ』はSNSでも人気!
- 『のだめカンタービレ』作品情報
- 『のだめカンタービレ』キャスト
- 『のだめカンタービレ』あらすじ
- のだめ1話『変態ピアニストVS俺様指揮者のラプソディ』(2006年10月16日放送)
- のだめ2話『落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?』(2006年10月23日放送)
- のだめ3話『弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか』(2006年10月30日放送)
- のだめ4話『キス成るか!?感動の定期演奏会バトル!!』(2006年11月6日放送)
- のだめ5話『さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!』(2006年11月13日放送)
- のだめ6話『さらばSオケ!! 涙の解散式&愛の2台ピアノ』(2006年11月20日放送)
- のだめ7話『新オケ始動!すれ違う恋に波乱の予感!?』(2006年11月27日放送)
- のだめ8話『新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋』(2006年12月4日放送)
- のだめ9話『コンクールVS留学!決断は別れの予感!?』(2006年12月11日放送)
- のだめ10話『波乱のコンクール!告白と涙の最終章!!』(2006年12月18日放送)
- のだめ11話(最終回)『さよならのだめ!!涙のクリスマス公演』(2006年12月25日放送)
- ヨーロッパ編・前編『恋も音楽も新章突入 変態&俺様!夢の指揮コンクール大決戦!!』(2008年1月4日放送)
- ヨーロッパ編・後編『ライバル出現で波瀾万丈! 初リサイタルと二人の恋の結末は』(2008年1月5日放送)
- 『のだめカンタービレ』の主題歌
- 『のだめカンタービレ』の評判・口コミ・感想
- 『のだめカンタービレ』はFODプレミアム無料体験で視聴しよう!
- 2021年春ドラマ一覧表
ドラマ『のだめカンタービレ』無料で見逃し動画をフル視聴する方法
『のだめカンタービレ』の見逃し動画配信一覧表です。
のだめを配信中の動画サービス一覧
VOD | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドラマ (全11話) | ◎ 独占配信 | × | × | × | × | × | × | × |
スペシャル (全2話) | ◎ | × | × | × | × | × | × | × |
映画 (全2話) | ◎ | × | × | × | × | × | × | × |
月額料金 (税込) | 976円 | 1,026円 | 500円 | 2,189円 | 1,017円 | 550円 | 1,026円 | 1,490円〜 |
お試し 無料期間 | 14日間無料 無料で見る | 14日間 | 30日間 | 31日間 | 14日間 | 31日間 | 30日間 | なし |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※2020年7月24日時点での配信状況です。
ウイルスに感染すると…
- 突然PCやスマホが故障
- 架空請求の広告が消えない
- クレジットカード情報・住所が流出など
また、違法アップロードされた動画を間違ってダウンロードされても犯罪です。
安全に視聴したい方は、ウイルスの危険やCM広告がない動画配信サービスを利用しましょう。
のだめはTVerでも見れる?
現在『のだめカンタービレ』は、TVerでは配信されてません。
TVerは無料の動画配信サービスですが、デメリットも多いので注意です。
TVerのデメリット
- 画質・音質が悪い
- CM広告が多くて長い
- 最新話を1週間しか見られない
過去の作品は見たい方や、最新話を快適に視聴したい方は、FODプレミアムなどの動画配信サービスがおすすめです。
のだめの動画を無料視聴できる『FODプレミアム』の特徴
ドラマ『のだめカンタービレ』の動画を全話無料で配信してるのはFODプレミアムだけです。
FODプレミアムの特徴
- フジテレビ系のドラマ多数
- 月額976円(※トライアルの2週間は完全無料)
- 毎月1,300ポイント付与
- 雑誌100誌以上が読み放題
FODプレミアムは、フジテレビが運営する動画配信サービス。

ドラマ以外にも、アニメや海外ドラマなど人気作品もFOD独占で多数配信。
FODプレミアムは電子書籍にも力を入れていて、雑誌は100誌以上が読み放題!
また、毎月100ポイント、さらに毎月8のつく日(8日・18日・28日)に400ポイントが付与されるので、最新マンガやレンタル作品もポイントで楽しめます!
月額976円ですが、トライアル期間は完全無料です。
続けて契約しても、1日たったの29円なので、多くの方がFODプレミアムを楽しんでます♪
観たくなってしまったのでFODプレミアム会員になった pic.twitter.com/u0qTLZAtUf
— ぴよぎ (@PIYOGI___) May 7, 2020
・コミックシーモア
・ブック放題
・コミックdays
・dTV
・Hulu
・U-NEXT
・Amazonプライム
・DAZN
・FODプレミアム
・Spotify
・https://t.co/RivsP6L3Ne
などなど無料でお試しできるサブスクが多すぎて、お試しだけで1年は暇せずに生活できるんじゃないかというレベル。
— KOU@サブスク×ブログ (@kouhei_hey0201) May 7, 2020

『のだめカンタービレ』はSNSでも人気!
のだめカンタービレは、音楽音楽音楽!
その中に、いろいろ盛り込まれていて勉強になったし、面白かったな〜。ドラマ見てる途中漫画買ったな〜☺️ 夢中で読んで、夢中で見てた🌟再放送、希望します!! https://t.co/Sn0PXAU5xF— ねこゆき🐾ayame.s (@torimeshy) June 5, 2020
のだめカンタービレ3日で全部見終わってしまった😭
— 小島あきと (@akito_gico) June 5, 2020
のだめカンタービレはマジで面白いからみんなのだめカンタービレ見て
— 雨 (@am_64_) June 5, 2020
『のだめカンタービレ』作品情報
作品タイトル | のだめカンタービレ |
ジャンル | 青春ラブコメ |
メインキャスト | 上野樹里・玉木宏・瑛太・水川あさみ・小出恵介・上原美佐・遠藤雄弥・サエコ・伊武雅・畑野ひろ子・豊原功補・西村雅彦・竹中直人 |
原作 | 二ノ宮知子 |
脚本 | 衛藤凛 |
制作 | フジテレビ |
公開年 | ドラマ:2006年 特別編(in ヨーロッパ):2008年 |
話数 | ドラマ:11話 特別編(in ヨーロッパ):2話 |
最高視聴率 | 21.7% |
『のだめカンタービレ』キャスト
主要キャスト
野田恵(のだめぐみ)/上野樹里
桃ヶ丘音楽大学ピアノ科3年生。周りからは”のだめ”と呼ばれている。愛嬌のあるキャラクターだが、掃除ができないなど私生活はかなりだらしない。
音楽を一度聴いただけで弾けてしまうという天才的なピアノの才能を持っているが、譜面通りに演奏することは苦手である。
保育士か小学校の先生になりたいと思っていたが、千秋と出会い、変わっていく。
千秋真一(ちあきしんいち)/玉木宏
のだめと同じ桃ヶ丘音楽大学のピアノ科4年生。のだめの先輩にあたる。完璧主義。
のだめやシュトレーゼマンとの出会いをきっかけに、ひそかに夢見ていた指揮者を目指すことになる。
実家は音楽一家で、自身もピアノ、ヴァイオリンは一流。海外に住んでいたこともあり、英語だけでなくフランス語などもペラペラ。
容姿もよく、家事もこなせ、料理の腕前も一流。幼いころの飛行機事故がきっかけで飛行機に乗ることができず、海外留学も諦めていたが、のだめの催眠術がきっかけで…。
峰龍太郎(みねりゅうたろう)/瑛太
桃ヶ丘音楽大学3年のヴァイオリン科でヴァイオリン奏者。千秋と同い年だが、1年留年しているため学年はのだめと同じである。
実家は中華料理屋を営んでおり、オケメンバーの溜まり場となっている。
元々はロック志向だったが、千秋との出会いをきっかけにクラシックに転向する。Sオケではコンマスを務め、R☆Sオケには初期から所属する中心的存在。
三木清良(みききよら)/水川あさみ
ウィーン国立音楽大学卒業後、桃ヶ丘音大に編入してくる。千秋とともにR☆Sオケを立ち上げ、コンミスをつとめた。
千秋とはお互いに実力を認めている仲であり、信頼できる仲間である。R☆Sオケをきっかけに龍太郎と交際を始める。
奥山真澄(おくやまますみ)/小出恵介
桃ヶ丘音楽大学4年。心の中は乙女でトレードマークはアフロと口ひげ。ティンパニーを得意とする打楽器奏者。
のだめや龍太郎と同等に特異だが愛嬌のあるキャラクター。千秋に好意を寄せており、当初はちあきをめぐりのだめとは恋敵だった。Sオケ、R☆Sオケともに参加している。
多賀谷彩子(たがやさいこ)/上原美佐
桃ヶ丘音楽大学の声楽科。声楽家を目指しており千秋とは元恋人の関係。美人だがプライドが高く、自分の次に千秋の恋人になったのだめのことが許せない。
スランプの時期もあったが、ライバル視していた菅沼の影響を受け、スランプを抜け再び歌と向き合う。
大河内守(おおこうちまもる)/遠藤雄弥
桃ヶ丘音楽大学指揮科。何故か一方的に千秋をライバルだと思っているが、千秋からは存在すら知られておらず、影も薄い。
シュトレーゼマンの代わりにAオケを指揮するが失敗に終わる。学園祭では千秋の代わりにSオケの指揮を務めて成功させ、汚名返上した。
佐久桜(さくさくら)/サエコ
桃ヶ丘音楽大学3年。担当はコントラバス。R☆Sオケのメンバー。
父の事業の経営が悪化し、学費を稼がなければならなくなりアルバイトに追われることに。しかし、父がコレクションしていた高級ヴァイオリンを売りに出したことで家計が回復し、練習に励めるようになった。
峰龍見(みねたつみ)/伊武雅刀
中華料理屋を営む龍太郎の父。一人息子である龍太郎を溺愛しており、超過保護。
千秋のことは「先生」と呼び、気に入っている。千秋だけでなくのだめ、R☆Sオケの面々にも気前よく振る舞い、オケのことも応援している。
オケが成功を収めると、それをお祝いする新メニューを毎回考案している。
河野けえ子(かわのけえこ)/畑野ひろ子
音楽雑誌「クラシック・ライフ」の編集者。音楽評論家の佐久間と度々千秋の元に取材に来る。取材は決まって「裏軒」で行うことが多い。
千秋と佐久間を引き合わせた人物であり、佐久間のポエムを解読できる能力がある。
江藤耕造(江えとうこうぞう)/豊原功補
桃ヶ丘音楽大学のピアノ科教授。熱血タイプ。ハリセンを持ち歩いているため、あだ名は「ハリセン」。その風貌と指導スタイルから、学生には恐れられている。
優秀な学生だけを対象にレッスンをするため、そのレッスンは「エリート専門江藤塾」と呼ばれている。
最初は千秋の担当をしていたが、後半ではのだめの指導にあたる。
谷岡 肇(たにおかはじめ)/西村雅彦
桃ヶ丘音楽大学のピアノ科教授。江藤とは対照的で、人当たりは良いがモチベーションはそこまで高くはない。学生からは「落ちこぼれ担当」と言われている。
のだめとは息の合ったコンビのように見えたが、あっさり江藤に担当を変わるなどどこか掴めない一面もある。
元々はのだめを担当していたが、千秋の担当に変わった。
フランツ・シュトレーゼマン/竹中直人
世界的に有名なドイツ人指揮者であり、千秋の師匠になる人物。
指揮だけではなく音楽に関しては一流であるが、プラーイベートはクラブ、キャバクラ、野球拳が好きなエロジジイ。
日本が好きで日本語も話せる。桃ヶ丘音大の理事長である桃平との縁で来日し、千秋やのだめと関わっていく。
ヨーロッパ編キャスト
フランク/ウエンツ瑛士
フランス人学生でコンセルヴァトワールのピアノ科。伴奏を得意としている。面倒見もよく、優しい性格。
日本のアニメが大好きなオタク。最初はのだめに好意を寄せていたが、のだめが自分よりもオタクであったことにショックを受け、失恋。以降は友達の関係。
オクレールのレッスンを受けたいという思いから、エコールノルマルからコンセルヴァトワールに転入した。
ターニャ/ベッキー
ロシア人留学生でコンセルヴァトワールのピアノ科。濃いめの化粧で派手なファッションが好き。料理が得意である。ピアノの演奏では自己陶酔しがち。
黒木との初対面では彼を「暗い」と酷評していたが、黒木のオーボエ演奏に魅せられ恋をする。
並木ゆうこ(なみきゆうこ)/山口紗弥加
フランス人若手指揮者であり、千秋と指揮者のライバルになるジャンの恋人。
気の強い性格で、そんな彼女にはジャンも頭が上がらない。くじ運が強いことから、ジャンには「幸運の女神」と称されている。
のだめとはよく口喧嘩をするが実際は仲が悪いわけではない。
孫Rui(そんるい)/山田優
米国育ちの中国人ピアニスト。幼いころから世界を回って演奏しており、高い技術を持つ。
マネージャーである母の言いなりが嫌になり、コンセルヴァトワールに留学する。
千秋との共演をきっかけに千秋に恋をするが、失恋。のだめの目標としている「千秋との共演」をしたこともあり、それ以外で幾度とのだめにとって障壁となる存在に。
片平 元(かたひらはじめ)/石井正則
「プラティニ国際指揮者コンクール」で、千秋、ジャンと争った日本人指揮者。
これまでは芽が出ていなかったが、このコンクールで初めてファイナリストに選ばれた。優勝は出来なかったが、プロオケから依頼を受けるようになった。
指揮中にジャンプを取り入れる独自の指揮スタイルを持つ。
黒木泰則(くろきやすのり)/福士誠治
本場のプロも認める実力のあるオーボエ奏者。真面目な性格で、彼の奏でる音色は「いぶし銀」。
のだめに一目ぼれするが、のだめの千秋への思いを知り、失恋。コンセルヴァトワールに留学し、のだめ達と再会する。
オーディションに合格し入団したマルレ・オケでは新首席オーボエ奏者の座を任されることに。ドイツでのコンクール後、ターニャと恋人同士になる。
エリーゼ/吉瀬美智子
シュトレーゼマンのマネージャー。だが、その業務を度々千秋に押し付け、自身はバカンスに出かけ満喫している。
シュトレーゼマンの扱いには長けており、シュトレーゼマンが行方をくらました際も強制送還させ、千秋のことも無理矢理シュトレーゼマンと同じ事務所に所属させるなど、仕事はできるが強行的手段を取ることもしばしば。
『のだめカンタービレ』あらすじ
のだめ1話『変態ピアニストVS俺様指揮者のラプソディ』(2006年10月16日放送)
“のだめ”こと野田恵は、桃ヶ丘音楽大学ピアノ科の3年生。一度音楽を聴けば弾けてしまうという天才的な能力を持つ。
が、楽譜通りに弾くのが苦手で、暴走する演奏をしてしまうことも多い変わった生徒。そんなのだめとは対照的な、同じピアノ科の4年生・千秋真一。
彼は密かに指揮者になることを夢見て勉強を続けているのだが、幼少期のある事故がきっかけで飛行機恐怖症になり、海外留学すら出来ないでいた。
さらに千秋は、ピアノ教師・江藤のダメ出しに逆ギレしたことで、コンクールへの出場を取り消されてしまう。
その愚痴を吐いたあと、飲んだくれた千秋は、あくる朝、風に乗って聞こえるベートーヴェンのピアノ・ソナタで目を覚ます。
そこにいたのは、ゴミ部屋の中でピアノを弾くのだめだった。
翌日、千秋は新たな担当教師である谷岡の元へ。するとそこにのだめもおり、谷岡は、2人にモーツァルトの『2台のピアノのためのソナタ』を提案する。
同じころ、各科のエリート学生で編成された『Aオケ』の定期演奏会を開くことになっていた。
そんな折、のだめは怪しげな外国人に声をかけられる。その男は、世界的な指揮者として知られるフランツ・シュトレーゼマンだった。
のだめ2話『落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?』(2006年10月23日放送)
“のだめ”は、特別講師として招かれた世界的な指揮者・シュトレーゼマンが選出した特別オーケストラのマスコットガールに選ばれる。通称Sオケ。
その中には、ヴァイオリン科の龍太郎や管弦学科の真澄、コントラバスの桜も選ばれており、いわゆる落ちこぼればかり。
一方、千秋は指揮科への転科を決意する。この機会にシュトレーゼマンに指揮を教わろうと考えていた。
しかしシュトレーゼマンには、千秋のことが嫌いだから転科は認めないと断られてしまう。
また、龍太郎は、来週ヴァイオリンの再試験が待ち構えていた。その試験に合格しなければ留年である。
そんな時、偶然のだめと知り合った龍太郎は、彼女に試験の伴奏を頼む。
千秋に好意を寄せるのだめだったが、何者かから幼稚ないやがらせを受けるように。犯人は、同じく千秋に憧れを抱く真澄だった。
千秋に近づくのだめが許せず、真澄は、先に千秋とデートした方が勝ちという勝負をのだめに申し込む。
のだめ3話『弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか』(2006年10月30日放送)
千秋は、通称Sオケの指揮者をすることになった。
手放しで喜ぶことは出来なかったが、初めてオーケストラの指揮が出来ることになり、自身の殻を破ろうと必死に勉強する。曲は、ベートーヴェン『交響曲第7番』。
が、Sオケの演奏は、あまりにも悲惨なもので千秋は愕然とする。
すると、そこにシュトレーゼマンが現れ、千秋とまったく同じ指示を出したにもかかわらず見事にオケを鳴らす。
シュトレーゼマンのすごさに感服した千秋は、改めて指揮科への転科を申し出る。
あくる日、シュトレーゼマンは、2週間後の定期公演にSオケも出るようにとメンバーに告げる。更に、正式に千秋をSオケの副指揮者に任命。
千秋は、さっそく練習を開始する。
のだめ4話『キス成るか!?感動の定期演奏会バトル!!』(2006年11月6日放送)
千秋はSオケの副指揮者から正指揮者になった。
しかし、行きつけのキャバクラで自分よりも千秋が気に入られたことに腹を立てたシュトレーゼマンは、Sオケ脱退宣言。
優秀な学生たちがメンバーであるAオケを指揮し、定期演奏会でSオケ率いる千秋との勝負を持ちかける。
あくる日、千秋がSオケの練習に向かうと、龍太郎たちも俄然やる気に燃えている。が、龍太郎たちは皆でおかしなアクションをつけており、千秋は訝しい表情に。
千秋は龍太郎たちを咎め、週明けまでに譜面通り演奏できるようにとメンバーに告げる。
Sオケの一件は、講師たちの間でも話題になっており、江藤らの話し合いの末、AオケがSオケを倒してから解散させるという方向に決まる。
そんな中、貼り出された演奏家のポスターを見て、シュトレーゼマンに焦る千秋は、これまで以上に厳しく練習に臨んでいた。
そんな千秋にSオケメンバーはついていけず、暴言を吐く千秋に傷つけられたSオケのメンバーは、千秋に対する不満を募らせる。
それを知ったのだめは、千秋のためにあることを思いつく。
のだめ5話『さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!』(2006年11月13日放送)
千秋の指揮者デビューであるSオケの初舞台から1週間。
大学では学園祭が近づいており、その準備の真っただ中である。Sオケのコンマス・龍太郎は、Sオケのメンバーに学園祭で仮装オーケストラをしようと提案をする。
一方、千秋がネットでシュトレーゼマンのことを調べると、なんとシュトレーゼマンはロンドンから突如脱走し、捜索願が出ている事態だった。
そんなシュトレーゼマンは千秋に楽譜を差し出し、学園祭で自分が指揮するAオケとピアノで競演するように千秋に命じる。
Sオケは千秋の代わりに指揮科の大河内が指揮をすることになり、打倒Aオケを目標とし仮装の準備や練習に取りかかる。
そんななか、シュトレーゼマンの秘書であるエリーゼが現れ…。
のだめ6話『さらばSオケ!! 涙の解散式&愛の2台ピアノ』(2006年11月20日放送)
のだめは食事をとることも忘れピアノの練習に夢中になっていた。
学園祭で、シュトレーゼマンの指揮するAオケとともにラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」を弾いた千秋のピアノに衝撃を受けたからだった。
一方、龍太郎たちSオケのメンバーも学園祭の余韻に浸っており、卒業後の進路を考える時期にもかかわらず身が入らない。
龍太郎はSオケを存続させることを提案するがメンバーは…。
そんな中、千秋は『クラシック・ライフ』の記者・けえ子と音楽評論家の佐久間と出会う。佐久間は、学園祭での公演を見て千秋のファンになったという。
千秋が飛行機に乗れないことを知らない二人は、千秋の海外での活躍を楽しみにしている様子。そんな二人に千秋は腹を立て帰ってしまう。
一方、千秋の部屋にやつれた姿でやってきたのだめ。
のだめは、学園祭での千秋を見てから、自身もオーケストラと一緒にピアノを弾きたいと思い、ずっと「ピアノ協奏曲第2番」を練習していたという。
千秋はのだめを連れて大学に向かい、連弾に誘う。自身はピアノでオケのパートを担当し、のだめにピアノを弾かせる。その演奏を偶然聞いていた江藤は…。
のだめ7話『新オケ始動!すれ違う恋に波乱の予感!?』(2006年11月27日放送)
のだめの担当教師が落ちこぼれ専門の谷岡からエリート専門の江藤へと変更になる。
江藤は、のだめと千秋が「ピアノ協奏曲第2番」を二人で連弾していたのを偶然見かけ、自らのだめの担当を申し出たという。
だが、のだめは江藤の高圧的な態度に嫌気がさし、練習室を出て行ってしまう。
一方、千秋は新たに結成したオーケストラのメンバーと飲みに出かける。他大学の有名な学生が多く集まっていた。
千秋と清良を除いて桃ヶ丘音大から参加することになったのは龍太郎、真澄、桜の3人。
千秋は、黒木をソリストにしてモーツアルトの「オーボエ協奏曲ハ長調」をやろうと皆に提案し、黒木もそれを了承する。
そんな中、千秋は龍太郎から、のだめのようすがおかしいと聞かされ、のだめの様子を確認しに千秋は帰ろうとするが、オケのメンバーに連れられてしまい…。
あくる日、千秋の新しいオケの初合わせ。レベルの高い演奏にしびれる千秋だった。
そんな新しいオケを、龍太郎と龍見は「R☆Sオーケストラ(ライジングスター・オーケストラ)」と千秋に許可も取らず勝手に命名。
家に戻った千秋は、いつもと変わらない様子ののだめに千秋は安堵するが…。
のだめ8話『新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋』(2006年12月4日放送)
千秋は、メンバーの抱えるコンクールが終わるまで、R☆Sオケの練習を中止にするとみんなに告げる。
龍太郎は、R☆Sオケをプロオケにすることを夢見ていたが、他のメンバーは海外を拠点とした活動を夢にしており、自身のコンクールで良い成績を残すことを目標にしていた。
彼らにとってと、龍太郎にとってのR☆Sオケの優先度合いや価値に差を感じた龍太郎はショックを受ける。
どちらの気持ちもわかる千秋は、せめてR☆Sオケを無駄にしないべく指揮の勉強に励むのだった。
一方、江藤は、のだめを『マラドーナ・ピアノコンクール』に出場させることを考えており、そのことをのだめに告げる。
そんな中、のだめに恋に落ちた黒木がやってくる。真澄は黒木の目を覚まそうとのだめの奇行を伝えるが、黒木は全く聞く耳を持たない。
黒木のコンクール当日になったが、のだめに恋をしている黒木はいつもに比べて集中力も落ち、残念な結果に。
一方の清良も、寝違えたせいでコンクールでは満足な演奏が出来ず、2位入賞という結果だった。
のだめ9話『コンクールVS留学!決断は別れの予感!?』(2006年12月11日放送)
のだめの催眠術によって飛行機恐怖症を克服しかけた千秋は、龍太郎とともに飛行機で北海道へ発つ。
R☆Sオーケストラの初公演は大成功をおさめ、次の公演に向けてメンバーに連絡をする。
飛行機に乗れるようになった千秋が海外留学が可能になったことを実感していると、龍太郎からR☆Sオケの再演の話を振られ、千秋は複雑な心境である。
一方、のだめは江藤の家に泊まり込みでコンクールに向けて練習していた。のだめはコンクールの優勝賞金で千秋とともに留学を考えていた。
練習を見ていた江藤は、初めて見るのだめの真剣な姿に、コンクールに間に合う可能性を見始める。
のだめが一次予選で弾く曲は、シューベルトの「ピアノソナタ第16番」。R☆Sオケはクリスマス公演を行うことが決まる。
そんな中、千秋は「クラシック・ライフ」の記者・けえ子から、シュトレーゼマンが来日中にホテルから失踪したことを聞かされる。
のだめ10話『波乱のコンクール!告白と涙の最終章!!』(2006年12月18日放送)
のだめはコンクールで一次予選を突破。二次予選に進むが、幼いころの知り合いである瀬川も同じコンクールに出場していることを知ったのだめは動揺してしまい、1曲目をまったく気持ちの入っていない演奏をしてしまう。
それでも、2曲目では千秋のことを思いながら見事な演奏を見せるのだめ。結果、なんとか二次予選も通過し、本選への出場できることになった。
一方、千秋はR☆Sオケのクリスマス公演に向けて準備を進めていた。そこに元SオケのメンバーがやってきてR☆Sオケのオーディションを受けさせてほしいと頼まれた千秋は…。
千秋は、クリスマス公演を終えたらヨーロッパに留学しようと決意。
そんな中、突然高橋という男が現れ、いきなりR☆Sオケのコンマスにしてほしいと言い出した。清良よりも自分の方がが実力があると自信に満ちた高橋は…。
同じころ、江藤の家で練習を続けているのだめ。明後日の本選までに、シューマンの「ピアノ・ソナタ第2番」とストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」の2曲を仕上げなければならない。
のだめ11話(最終回)『さよならのだめ!!涙のクリスマス公演』(2006年12月25日放送)
のだめはピアノコンクールで優勝できなかったことにショックを受け、福岡県の実家に戻る。
のだめは、あたたかくむかえてくれた家族に何も言わず普通に振る舞っていたが、ピアノには触ろうとしなかった。
一方、R☆Sオーケストラのクリスマス公演後にヨーロッパ留学することを決めた千秋は、R☆Sオケの後任指揮者を探していた。
千秋、龍太郎、真澄らは、R☆Sオケの飲み会に参加。清良や黒木、新たにR☆Sオケに参加することになった高橋や、た元Sオケの面々らも参加していた。
そこでで千秋は、自分の後任の新しい指揮者に松田の名を告げる。大喜びの一同。それを見た千秋は、安心と寂しさが入り混じったような不思議な感情になるのだった。
あくる日、千秋は、のだめが実家に帰ったことを龍見から知る。
千秋はのだめの携帯にかけるも繋がらず、新幹線に飛び乗り、一人でのだめの実家へと向かうのだった。
ヨーロッパ編・前編『恋も音楽も新章突入 変態&俺様!夢の指揮コンクール大決戦!!』(2008年1月4日放送)
のだめと千秋は、桃ヶ丘音楽大学の仲間たちに別れを告げ、パリへと旅立った。
のだめたちが住むことになったのは、音楽学生が優先的に住めるアパルトマン。
そこで、のだめは、のだめと同じくンセルヴァトワールに通うロシア人ピアノ留学生・ターニャや、アニメオタクのフランス人音楽学生・フランクと出会う。
のだめはわずかひと晩でホームシックを克服するが、最大の壁は言語だった。
千秋にフランス語を教えてもらうのを断られ困り果てたのだめは、フランクの部屋で大好きなアニメ「プリごろ太」の仏語吹き替え版を発見する。
一方の千秋は国際指揮コンクールに向けて勉強中。このコンクールは若手指揮者の登竜門で、千秋にとっては初のコンクール挑戦となる。
9月になり、国際指揮コンクールの予備審査を通過した千秋は、コンクールの開催地・プラハへと向かった。
コンクールは極めて難易度も高く、優勝者には賞金と名門オケとの演奏会、1年間のマネジメント・プロモーション契約がもらえるという。
ヨーロッパ編・後編『ライバル出現で波瀾万丈! 初リサイタルと二人の恋の結末は』(2008年1月5日放送)
のだめの通うコンセルヴァトワールの授業がいよいよスタート。
しかし、のだめは授業の予約もできておらず、曲を理論的に分析する授業にもついていけず、すっかり落ち込んでしまう。
一方、コンクールを終えた千秋は、エリーゼに無理矢理事務所に連れ去られ、強引に契約書に署名を命じられる。
エリーゼからはシュトレーゼマンの演奏旅行に付き添うように指示され…。
千秋がシュトレーゼマンとのツアーに同行してしまい、ひとり残されたのだめは黒木と再会する。
実は黒木ものだめと同じコンセルヴァトワールに通っているが、フランスでの生活になじめずに悩んでいるという。
ある日のだめは、千秋が急病のシュトレーゼマンの代わりに日本で指揮者デビューを果たしたことを知る。
そのステージで千秋と共演したのは、中国の若き天才ピアニスト・孫ルイ。のだめはルイに強い対抗心を抱き、ルイが弾いていた「超絶技巧練習曲」を弾けるように練習を始める。
そんな中でのだめは、自身にフランス留学を勧めた人物であるオクレールのレッスンを受け、リストの「超絶技巧練習曲」を完璧に弾いてみせた。するとオクレールは…
『のだめカンタービレ』の主題歌
ベートーヴェン『交響曲第7番 イ長調 Op.92 第1楽章』オープニング
オープニングはベートーヴェンの『交響曲第7番 イ長調 Op.92 第1楽章』です。
ジョージ・ガーシュウィン『ラプソディ・イン・ブルー』エンディング
エンディングはジョージ・ガーシュウィンの『ラプソディ・イン・ブルー』です。
『のだめカンタービレ』の評判・口コミ・感想
ドラマ・漫画・映画・アニメぜんぶ見た!

千秋役の玉木宏さんものだめ役の上野樹里さんもかなり役にはまっていて、漫画やアニメでしか再現できないようなコミカルなシーンも面白おかしく再現されていて感動しました!ドラマなんだけどアニメを観ているような気分にしてくれる作品で、子供も大人も楽しめるドラマだと思います。
またクラシック音楽やオーケストラにくわしくない人でも、「のだめカンタービレ」を観て楽器に挑戦したくなった…と感じるようなドラマです。原作・クラシック音楽・役者全ての魅力が1つのドラマに詰まっている作品です。
キャスティングが良かった!

このドラマは音楽、ピアノがテーマなだけに、原作で表現しきれなかった音楽の世界がドラマではうまく表現されて、のだめのピアノのすごさが伝わってきます。原作でののだめのめちゃくちゃな演奏というのが、ドラマではわかりやすく表現されるため、音楽にあまり詳しくない方でもよく理解ができると思います。のだめのような才能があったら、皆どんな人生を歩むのか、など色々想像できて素敵なドラマです。
コメディだけど、音楽は真剣

物語自体は全体的にはコメディー感はありましたが、音楽に対する場面では割と真剣に描かれていて、そのギャップが凄いと思った程でした。原作の魅力を削がずにうまくドラマにした数少ない作品の一つだと思います。
原作に忠実!

個性豊かなオーケストラのメンバーも漫画から飛び出して来たようで、画面の隅に至るまで目を離せません。ミルヒー役にまさか竹中直人を配役するとは予想外過ぎて、笑いがこみ上げました。笑いどころ満載ながらも、演奏シーンや登場人物の葛藤など締める部分はしっかり締められていて、緩急のバランスが良かったです。劇中アニメの完成度も高く、一瞬たりとも見逃せない作品です。
上野樹里さんの演技が自然ですごい

主人公ののだめを演じた上野樹里さんは、当時初見の女優さんでしたが、のほほんとした演技は役作りしたものなのか、彼女の素のなのか、わからないぐらい自然な演技で好感が持てました。そして千秋先輩を演じた玉木宏さんもカッコよ過ぎます。あんな容姿で、音楽の才能もあるなんて、まさにマンガの世界のような感じですが、ハマり役だったと思います。
それ以外にも脇を固める俳優陣が豪華で、一番面白いのが、ドイツ人の音楽家を演じた竹中直人さんです。この人の存在感は飛び抜けています。二人のラブストーリーはもちろん、のだめの音楽への取り組み姿勢など、つい応援したくなるドラマです。
のだめのコンクールシーンが見どころ

ですがただ笑えるだけでなく、感動するシーンも含まれています。登場人物皆が悩み、苦労しながら一つの目標に向かって進む姿は青春時代を思い出し涙しました。特にドラマ後半の、のだめのコンクールシーンは彼女のそれまで隠れていた才能が存分に発揮されているのを見ることが出来て楽しく、感動もし、一番好きなシーンです。
『のだめカンタービレ』はFODプレミアム無料体験で視聴しよう!
ドラマ『のだめカンタービレ』は、1話〜最終回までFODプレミアムで独占配信中!
無料視聴できるのは今だけ期間限定で、キャンペーンは予告なく終了する可能性があります。
無料期間の今のうちに、のだめを楽しんでくださいね!
FODプレミアム公式サイト
https://fod.fujitv.co.jp
2021年春ドラマ一覧表
当サイトでは、最新のドラマ情報を更新中!- 公式フル動画の見逃し配信を無料で見る方法
- 各話のあらすじ一覧
- 役名と出演者キャスト一覧
放送日時 | ドラマ名 | 出演キャスト |
---|---|---|
月曜 夜9時 | イチケイのカラス | 竹野内豊 |
月曜 夜11時6分 | 珈琲いかがでしょう | 中村倫也 |
放送日時 | ドラマ名 | 出演キャスト |
---|---|---|
火曜 夜9時 | 大豆田とわ子と三人の元夫 | 松たか子 |
火曜 夜10時 | 着飾る恋には理由があって | 川口春奈 |
放送日時 | ドラマ名 | 出演キャスト |
---|---|---|
水曜 夜9時30分 | 特捜9 SEASON4 | 井ノ原快彦 |
水曜 夜10時 | 恋はDeepに | 石原さとみ・綾野剛 |
放送日時 | ドラマ名 | 出演キャスト |
---|---|---|
木曜 夜8時 | 警視庁捜査一課長 season5 | 内藤剛志 |
木曜 夜9時 | 桜の塔 | 玉木宏 |
木曜 夜10時 | レンアイ漫画家 | 鈴木亮平 |
木曜 夜23時59分 | カラフラブル~ジェンダーレス男子に愛されています。~ | 吉川愛・板垣李光人 |
放送日時 | ドラマ名 | 出演キャスト |
---|---|---|
金曜 夜8時 | 警視庁ゼロ係 生活安全課なんでも相談室 SEASON5 | 小泉孝太郎 |
金曜 夜10時 | リコカツ | 北川景子 |
金曜 夜11時15分 | あのときキスしておけば | 松坂桃李・麻生久美子・井浦新 |
金曜 夜0時12分 | 生きるとか死ぬとか父親とか | 吉田羊・國村隼 |
放送日時 | ドラマ名 | 出演キャスト |
---|---|---|
土曜 夜9時 | 今ここにある危機とぼくの好感度について | 松坂桃李 |
土曜 夜10時 | コントが始まる | 菅田将暉 |
土曜 夜11時 | 泣くな研修医 | 白濱亜嵐 |
土曜 夜11時25分 | 私の夫は冷凍庫に眠っている | 本仮屋ユイカ |
土曜 夜11時30分 | コタローは1人暮らし | 横山裕 |
土曜 夜11時40分 | 最高のオバハン 中島ハルコ | 大地真央 |
土曜 夜0時 | 高嶺のハナさん | 泉里香 |
放送日時 | ドラマ名 | 出演キャスト |
---|---|---|
平日 朝8時 | おちょやん | 杉咲花 |